赤ちゃんが口をチュパチュパしている?首を振り続けている?
そんな赤ちゃんのかわいい&不思議な行動ってありませんか?
赤ちゃんの行動が普通なのか不安・・・
赤ちゃんの行動が不思議すぎて答えたしりたい
その動きをしている間に気をつけた方がいいことある?
かわいいと思う一方で尽きない疑問や不安に答えていきます。
・赤ちゃんの不思議な行動の理由
・赤ちゃんの行動に対して気をつけること
・赤ちゃんの成長を実感!
Contents
赤ちゃんの動き① 口をチュパチュパして寝ている
「赤ちゃんが寝ながら口をチュパチュパしている」
そんな姿を見ると「ミルクが足りないのかな?」と不安になりますよね。
でも大丈夫です。
口をチュパチュパしている答えは「生理現象」です。
自分の舌の存在に気づいて、おもちゃの代わりに遊びながら舌の動きや使い方を覚えていっているという説もあります。
とはいえ、そんな理論的に考えず「夢でもミルク飲んでるのかな」なんて思って見つめているとよりかわいいですよね。
気をつけることは特になく、見守ってあげて大丈夫です。
赤ちゃんの動き② 両足を床にたたきつけている
「両足をおなかの近くまで持ちあげて、床にたたきつけている」
床がマットでもフローリングでもやってしまう「かかと落とし」のような動きは、痛そうで見てられませんでした(笑)
「もしかしたら多動なの?」「何か不満を訴えてるの?」と思うことも。
予防接種のとき医師に確認すると「自分の手足が動くことに興味をもったり、音が出るのを楽しんだりしている成長の一種ですよ」とのこと。
気をつけるポイントとしては、足の周りにケガをしそうなものがないようにしてあげましょう。
赤ちゃんの動き③ こぶしを口に入れている
「握りこぶしを口に入れてなめている」
「指しゃぶり」を通り越して「こぶししゃぶり」をしているこの行動。
もともと赤ちゃんは「くちびるに当たったものを吸う」という反射を持ちあわせていますが、生後2~3ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりは「自分の手を認識したうえで吸っている」ようです。
たとえば「お腹がすいた」「眠い」「安心したい」「おもちゃとして遊んでいる」などがあげられます。
口に手を入れているので気をつけるポイントは多めです。
唾液により、口のまわりや手が荒れないように保湿する
手についているホコリを取ってあげる
赤ちゃんの爪をこまめに切り、口の中を傷つけないようにする
赤ちゃんがかならず通る成長の過程なので、気をつけて見守ってあげましょうね。
赤ちゃんの動き④ 両手をこすり合わせて見つめている
「赤ちゃんが両手の指先を合わせて、じっと見つめている」
生後3~4ヶ月から現れるこのしぐさは「ハンドリガード(Hand-regard)」と呼ばれています。
これは、赤ちゃんが「自分の手の存在に気づいた」ために見られるしぐさです。
ちなみに娘の場合は「左手をじっと見つめる」→「右手をじっと見つめる」→「両手を合わせて見つめる」と片手ずつ認識しているようでした。
気をつけるポイントとしては「発達が進むと見られなくなってしまう姿なので、しっかりビデオや写真に収めておきましょう」ですかね(笑)
成長は嬉しいですが、ちょっとだけ寂しい気もしますね。
赤ちゃんの動き⑤ 授乳中に頭をかいている
「生後2~3ヶ月くらいから、授乳中に頭(耳のうしろ)をかいている」
このしぐさは、NHK Eテレの「すくすく子育て」でも紹介されたようですね。
母乳を吸っているときは、目覚めと眠りの中間にあるため、気持ちが不安定です。
頭を一定のリズムでさわることで、自分の体を刺激して安定感を得ているのです。
リンク内ではこのように説明されています。
娘の場合は、頭のほかに目元や頬をかいてしまうこともあるので、こまめに爪切りをするように気をつけています。
赤ちゃんの動き⑥ 首を左右にふり続けている
「寝ているときも抱っこしているときも、首を左右にふり続けている」
娘は首すわり前どころか、新生児のころから行っていたしぐさだったので「てんかんじゃないか」と不安になったこともありました。
実際は
- 首すわり前の行動
- 遊んでいる
- かゆみやイライラ、便秘などの不快感から逃げようとしている
などが理由のようです。
見守っていて大丈夫な行動ではありますが、だんだん寝ている位置がずれてしまうこともあるので、周囲に危険なものを置かないようにしておきましょう。
赤ちゃんの動き⑦ だっこすると体中がポキポキ鳴る
「赤ちゃんを抱き上げると肩や首、背中がポキポキ鳴る」
初めて鳴ったときは驚いたものですが、娘は特に泣かなかったので様子を見ることに。
調べたところ、音の原因は「関節にできた気泡がはじける音」だそうです。
赤ちゃんはまだ関節が未熟でやわらかいので、この音が響きやすいのが原因とのこと。
そのため音が鳴っても問題はないのですが、
- 機嫌が悪く、泣き続けてしまう
- 動きがおかしい
などの異変がある場合には、すぐに病院に行ってくださいね。
「赤ちゃんの不思議な行動」まとめ
はじめての子育てだと、いろんな行動が心配になったり不安になったりしますよね。
成長の過程も人それぞれなので、「この行動はなんだろう?」と思ったらすぐに調べてあげましょう。
今はインターネットでも色々な情報を見ることができますが、月齢ごとの成長の様子をプロがまとめたものはより安心することができます。
これは「わかりやすい」「見やすい」にこだわった、気がかりを解決してくれる育児本です。
1人目の育児に奮闘しているママにオススメします!
と、実は娘が入院していた病院の小児科の先生に勧められて買いました(笑)
1冊持っているとお守りのように気持ちが楽になりますよ。
それと一緒に、今しか見れない貴重な姿を残しておきませんか?
応援してくださる方は1クリックお願いします!→